作品概要
この作品は、blenderを使用して3DCGのデータを制作をして、ゼミ室にある3Dプリンターで何度か予想通りの見た目になるかテストした後、3D造形センターに依頼して3Dプリンターを使った作品です。見る角度によって見えてくるものが変わって見えるように、前から見るとカメ、横から見るとウサギが浮かび上がる作品を制作しました。
制作目的
私はこの大学に入学してから、スマホやパソコンなどのデバイスを使って鑑賞ができる作品を制作してきました。しかし、そのデバイスから見る平面的な鑑賞だけでなく、自らの体を動かし、見る角度を変えて、立体的な鑑賞をすることも大事なのではないかと感じ、この作品を制作しました。
作業工程
- 3DCGソフト「blender」を使用し、3DCGのデータを制作
- 制作したデータをチェックする為、3Dプリンターで出力
- 問題のあったデータの箇所を修正
- 3D造形先端加工センターに依頼して、本番のプリントをする
1.3DCGソフト「blender」を使用して、3DCGのデータを制作



うにオブジェクトを配置

2.制作したデータをチェックする為、3Dプリンターで出力


↓


全体を支えるサポート(土台)と強度を確認して、データの修正作業に移る
3.問題のあったデータの箇所を修正

↓

↓

↓

4.3D造形先端加工センターに依頼して本番のプリントをする



綺麗に制作して頂きました
↓


下塗りのプライマーで上地を塗布しやすくする
↓

色を塗って完成


コメント